2024/1/22
こんにちは!
本日は船橋市にお住まいのH様から屋根工事のご依頼を請けたので施工させていただきました!
施行内容は既存のスレート屋根に上から断熱材が入ったスーパーガルテクトという板金をかぶせていくカバー工法という工事になります。



こちらが施工前の上屋根と下屋根の写真になります。
トップライトという天窓がついてると雨漏りのリスクも高まるため、慎重に施工していきます。



こちらの写真が既存の板金を剝がして、ルーフィングという防水シートと本体のスーパーガルテクトを施工する前につける唐草板金/ケラバ板金/谷板金というものを施工した後の写真です!
そうしたら下屋根から施工していきます!

トップライトの廻りにしっかりと水が流れるように捨て板金というものを流していきます。
その上から本体葺きしていきます。


本体葺きした後は仕上げの板金を施工するため貫板を新設します。


その上に雨押え板金を施工していきます。
既存の外壁がガタついていてもそこに合わせて加工して取り付けます。
一番は雨が入らないように施工することです!

ここのちょこっとある片棟板金というのも綺麗に仕上げます!
こうして下屋根は完工しましたので上屋根を施工していきます。

施行したルーフィングに本体を葺いていきます!


こうして上まで葺いた後は貫板を新設していき、、


棟板金の繋ぎ部分にしっかりとコーキングを入れがっちり施行します。

ここのご自宅には小屋裏の熱気や湿気を排出し、建物の耐久性を向上するために棟換気がついていたため、棟換気も新設していきます。
繋ぎのコーキングもしっかりと!


棟板金を新設し終わったら、屋根の上を掃除し、少しの汚れや傷はつきものなので、そこにタッチアップペイントというもので補色していきます。
これにて完工致しました!
最後までご覧いただきありがとうございました!
本日もご安全に!!