2024/3/3
こんにちは!
本日は船橋市に店舗をだしていらっしゃる(株)大成測量様から屋根の張替工事を依頼されたので施工させていただきました!

現状はこのような形です。
屋根材のコロニアルが取れかかって落ちてしまったため直してほしいとのご依頼でした。人通りも多いのですが、通行人に当たらず一安心です。
これから屋根材を剥がしていきます!

屋根材を剥がしてみると下地材の野地板まで腐食していました。
いざ剝がしてみないと下地状況がわからないため、定期的な調査も必要ではあります。ですが、見える部分にも限りがあるため、築10年ほどからこまめな検診が必要です!
このままでは修理ができかねるので下地も剥がして野地板を張っていきます。


下地の垂木から組み直して、、

野地板を張り切りました!
写真の左側にはルーフィングと屋根材を張っていく最中です!
弊社ではライナールーフィングというものを使っており、この防水シート自体の耐久性が30年もあるため、屋根材も含めれば35年~45年程度持つといわれております。
このまま屋根材を張り付けていきます!


見てもらうとわかる通り、ほぼ壁の状態に瓦を取り付けていますので外れないように、縦にコーキングを打ってあげます。最後の段を決めたら完成です。


このような仕上がりになりました!
店舗の印象は外見の色でも決まります。今回は赤にして締まって見えたので大成功ですね!
最後までご覧いただきありがとうございました!
本日もご安全に!!